食道ガン」タグアーカイブ

プラトシン/ブリプラチン/ランダ(一般名:シスプラチン)

代表的な白金製剤の1つ。多くのガンに有効な薬

製造・販売元
  • 販売元(協和発酵株式会社)
  • 販売元(日本化薬株式会社)
対象患者
  • 睾丸腫瘍
  • 膀胱ガン
  • 腎盂・尿管腫瘍
  • 前立腺ガン
  • 頭頸部ガン
  • 非小細胞ガン
  • 食道ガン
  • 骨肉腫
用法
静脈に点滴注射する。1回の点滴に要する時間は1.5時間~2時間
有効率
30~60%
副作用
  • 急性腎不全
  • 汎血球減少などの骨髄抑制
  • 聴力低下
  • 難聴など
コスト
17,960
禁忌
  • 重篤な腎障害がある
  • プラトシンの成分または他の白金を含む薬剤に対して過敏症の既往歴がある
  • 妊婦または妊娠の可能性がある

プラトシン/ブリプラチン/ランダの紹介

この薬は、睾丸腫瘍や肺ガン、悪性リンパ種、神経芽細胞腫、胃胃ガンなどの代表的なガンで最も強く作用する薬です。

腎障害があると投与できない

この薬は腎臓から排泄されますので、重篤な腎障害がある場合には投与できません。薬を選ぶ場合に、腎障害がないことが基準になります。

尿素窒素やクレアチニンなどの物質の血中濃度ではかるだけでなく、24時間尿から尿中にクレアチニンがどれくらい出ているかを計算して「クレアチニン・クレアランス」という値を出します。その値がある程度以上ないと、この薬を投与できません。

どうしても投与する場合は、値によって投与量を計算して投与することになります。腎臓から排泄されますので、急性腎不全をおこすことがあります。それに注意をするために、点滴の水分量を多くすることが必要です。

この薬は、吐き気を最も強くおこす薬の1つです。そのため、静脈に点滴注射をする場合には、ある程度時間をかけて行うこと、またこの薬を点滴すおうとる前に必ず嘔吐を止める薬を点滴することが重要です。

有効率は非常に高く、この薬が入っていますと、30~40% 以上有効です。
最近ではこの薬が単剤で使われることは少なくなっています。胃ガンでは5-FUの併用、肺ガンでもこの薬以外に、カルボプラチンやフィルデシンなどの別の薬と併用したり、りしゆンパ腫の場合にはサイドシンやアラノシン、キロサイドといった薬と併用することが増えています。

投与中の日常生活

この薬は腎臓に負担をかけるために、脱水症にならないように気をつける必要があります。脱水症になると腎臓に行く血液量が減りますので、腎臓からこの薬の排泄が悪くなります。

この薬剤の血中濃度が高くなると効きすぎてしまいます。そのため、水分を多くとるということが重要です。重篤な腎障害がある場合には、この薬を投与してはいけません。

この薬が、たとえば1日しか投与されてはいけないものが3日も投与されたり、5日投与するという治療内容なのにそれ以上に長く投与されますと、
重篤な腎障害が出ます。その場合、気づいた時点で至急対応しないと、腎臓の機能が戻らなくなることがあります。

フィルデシン(一般名:塩酸ビンデシン)

オンコビンよりも末梢神経障害が少ない

製造・販売元
塩野義製薬株式会社
対象患者
  • 急性白血病(慢性骨髄性白血病の急性転化を含む)
  • 悪性リンパ腫
  • 肺ガン
  • 食道ガン
用法
静脈内に点滴注射する。ワンショットまたはゆっくり側注。
有効率
37.8%(急性リンパ性白血病)、29.4%)慢性骨髄性白血病の急性転化)、55.6%(非ホジキンリンパ腫)、14.3%(小細胞ガン)、55.6%(ホジキンリンパ腫)、15%(扁平上皮ガン)、15.4%(肺腺ガン)、16.2%(食道ガン)など
副作用
  • 白血球減少
  • ヘモグロビン減少
  • 血小板減少
  • 脱毛など
コスト
5,974円
禁忌
フィルデシンの成分に対して重篤な過敏症の既往歴のある患者。髄腔内には投与してはならない

薬剤名の紹介

フィルデシンの対象患者は、急性白血病と悪性リンパ腫ですが、肺ガンや食道ガンにも使われています。最近では代表的な悪性リンパ腫の治療薬として、ふたたび脚光を浴びています。

オンコビンよりも有効率は若干低い

フィルデシンはオンコピンという有名な薬の誘導体で、オンコピンよりも末梢神経障害が少ないということで開発をされています。
そのため、オンコピンを投与すると末梢神経障害が強く出る人には、この薬を使うほうが良いことがあります。

ただし、オンコピンよりも有効性は若干低くなります。末梢神経障害が強く出た患者さんのみに使われたり、もしくは仕事の関係から末梢神経障害がおきると都合が悪いような患者さんに使われる場合があります。
オンコピンの末梢神経障害の弱い薬の一つとして、今後も使われていくことになるでしょう。フィルデシンは血管から漏れると静脈炎をおこしますので、できるだけワンショットで投与するか、もしくは太い血管に入っていることを確かめてから、時間をかけて投与することが一般的です。

急性白血病ではステロイドホルモンやキロサイド、メソトレキセートといへいようったほかの強力な薬と併用します。

悪性リンパ腫では、アドリアシンエンドキサンなどといっしょに使われます。肺ガンでは、プラトシンなどといっしょに使われます。

一般に食道ガンや肺ガンでは、フィルデシンを使ったあとに放射線照射を併用する場合があります。フィルデシンもオンコピンと同様、髄腔内には絶対に投与してはいけません。またくり返し投与しますと、絶対ではありませんが末梢神経障害や消化管の麻痔がおこりますので、投与の日数は守らなければなりません。

投与中の日常生活

フィルデシンでは一般に、末梢神経障害は比較的少ないのですが、それ出た場合などは一人浴時に気をつけましょう。滑りやすくなったり、転びやすくなったりするからです。運動については、末梢神経障害の予防のためにしていたうが良いのですが、細かい運動は危険ですから控えましょう。車の運転、飲酒や喫煙には、とくに気をつけることはありません。