肺ガン、移植などに広く使われている薬
- 製造・販売元
- 塩野義製薬株式会社
- 対象患者
-
- 小細胞肺ガン
- 前立腺ガン
- 子宮頸ガン
- 骨肉腫
- 悪性リンパ腫
- 用法
- 静脈内に点滴注射する。24時間点滴を持続して行う。
- 有効率
- 42.4%(小細胞ガン)、24.1%(前立腺ガン)、22.2%(子宮頸ガン)、9.5%(骨肉腫)
- 副作用
-
- 食欲不振
- 悪心
- 白血球減少
- 出血性膀胱炎
- 排尿障害など
- コスト
- 4499円
- 禁忌
- ペストスタンチン投与中の患者。イホマイドの成分に対し、重篤な過敏症の既往歴がある患者。腎臓または膀胱に重篤な障害がある患者
イホマイドの紹介
イホマイドは、保険が適応されている小細胞ガンや前立腺ガンなどの疾患以外に、骨髄移植にも用いられることがあります。
エンドキサンと構造が似ている
イホマイドはアルキル化剤として多くのガンに有効です。一方で、量が多く必要で、また多く投与すると出血性膀胱炎をきたしやすいという欠点があります。
イホマイドは、エンドキサンという薬と構造が非常に似ています。そのためエンドキサンと同じように、出血性膀胱炎がおきやすくなります。ただし最近では、イホマイドもしくはエンドキサンの投与中に出血性膀胱炎を防ぐメスナという薬も出てきていますので、それほど心配せずに使っても良いと思います。
2~3剤の薬の併用療法が一般的
イホマイドが単剤で用いられることは少なく、一般にはラステットやメソトレキセート、アルケランなど、ほかの強力な薬といっしょに用います。
イホマイドを併用療法として使う治療の中で、「ICE療法」という治療があります。イホマイドとカルボプラチン、ラステットという3つの薬を使うために、頭文字をとって「ICE療法」と略してよんでいます。
このように3つくらいの薬の併用療法というのが一般的です。骨髄移植の場合にも、一般にはイホマイドとラステットを使うというふうに、2剤もしくは3剤をいっしょに使うことが多いです。最近は末梢血幹細胞移植などの移植が増加していますので、イホマイドはエンドキサンと並んで、今後さらに使用が増加すると考えられます。
投与中の日常生活
入浴については、とくに気をつけることはありません。食事や運動についても、とくに気をつけることはありまきつえんせん。車の運転、飲酒、喫煙についても同様です。
むしろ投与中は、尿の色に気をつけましょう。出血性膀胱炎がひどくおきることがありますので、血尿が出た場合にはただちに投与を控えるか、投与されておきた場合には、緊急に医師に知らせる必要があります。