男女ともに40歳以上の人で、喫煙者、さらに過去に喫煙歴のある人は特に注意をして、1〜2年に1度の胸部CT検査を受けておきたいものです。
肺がん検査として、もっともよく行われているのは胸部単純X線検査です。この胸部単純X線検査では、一般的に肺がんの大きさがっ品程度の大きさにならないと画像としてとらえにくいという欠点があります。
レントゲン検査は、撮影も簡単ですし、費用も安く大人数をさばく検診などでは大変有効ですが、早期発見という点では適している検査ではないといわざるを得ません。
画像を読影する医師の技量にかなり左右される面がある検査のひとつであり、早期の肺がんはもちろんですが、かなり進行した肺がんですら、できている部位によっては見落としや発見しつらい面が多々あることでも有名ですので、注意が必要です。
肺がんの早期発見に有用とされているのが、胸部CT検査です。CTとは、computerized tomography の略で日本語でコンピュータ断層撮影装置といいます。
これは体の外周からX線を照射し、コンピュータ処理によって人体を輪切り状にした断層写真をつくる画像検査です。CT検査では、単純X線検査では判別できないような小さな病変や、X線では映りにくい部位の異常も詳細に見ることができます。
日本では、肺がんの一次検診にCTを使うケースはまだ限られていますが、米国ではCT検診を年に一度受けることでがんの死亡率が20 %低下したというデータもあります。
今後は、CTによる肺がん検診が増えていく可能性も考えられますが、被ばく量が胸部単純X線検査に比べて多いという点は考慮しないといけない問題だと思われます。
特に喫煙者や喫煙歴のある人、喫煙者のそばにいて副流煙に接する機会の多い人は、人間ドックや検診センターなどで、高分解能CTによる肺がん検診を受けてみるといいと思います。先にも述べたように、PET検査は肺がんの早期発見には適さないので注意してください。
自分でできる!肺ガン検査キット | ガンの予防対策と増殖抑制作用を高める